ジギング
「港の近くで・・・」または「錦江湾口で・・・」・「離島で・・・」
ジギングでの出船も受けます。
主な対象魚はブリ・カンパチ・真鯛・太刀魚・ハガツオ・根魚などです。
季節によって人気魚がターゲットになる万能的な釣り方です。

狙う魚種はネイゴ(カンパチの幼魚)・ヤズ(ブリの幼魚)・根魚などです。

そして夜釣りでも… 太刀魚・真鯛・ヤズなど狙えます!!
狙いは青物・根魚・真鯛などです。




硫黄島・竹島への離島遠征も… ターゲットはカンパチ!!・根魚!!
超、特大の魚種も出たりしますよ!!



ジギングでの出船も受けます。
主な対象魚はブリ・カンパチ・真鯛・太刀魚・ハガツオ・根魚などです。
季節によって人気魚がターゲットになる万能的な釣り方です。

錦江湾内(ジグ:50グラム〜150グラム)
結構、港を出て短時間でポイントへ…狙う魚種はネイゴ(カンパチの幼魚)・ヤズ(ブリの幼魚)・根魚などです。
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
錦江湾口(300グラム前後)




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |




離島遠征(ジグ:200グラム以上)

超、特大の魚種も出たりしますよ!!







使用タックル
参考までにタックルを紹介します。(あくまで個人的な考えです。)
湾内ではライトタックルが主だと思います。
・ロッド(スピニングモデル):クレイジーオーシャン オーシャンセンサーLJ OSE-LJS61ML

MAXウェイト 130g
・ロッド(ベイトモデル):クレイジーオーシャン オーシャンセンサーLJ OSE-LJB62M

MAXウェイト 160g
・リール(スピニングリール):SHIMANO ツインパワーXD C3000HGなどなど…
リール(ベイトリール):SHIMANO オシアコンクエスト300PGなどなど…
湾口エリア・離島エリアでは…
電動ジギングも最近される方が増えてるようなので紹介させてもらいます。そしていろんなメーカーから電動ジギング専用のロッドが出てきてます。自分も購入した電動ジギング専用ロッドです。
・ロッド:ZERO DRAGON EJ632

Jigウェイト 120g〜280g
・電動リール:SHIMANO 2000〜3000番クラスの電動リール
・電動リール用バッテリー
(船の方に完備していましたが数人で接続するとバッテリー容量が足りなくなります。)
BMO JAPAN リチウムイオンバッテリー 11.6Ah こちらを勧めています。

・ロッド(スピニングモデル):クレイジーオーシャン オーシャンセンサーLJ OSE-LJS61ML

MAXウェイト 130g
・ロッド(ベイトモデル):クレイジーオーシャン オーシャンセンサーLJ OSE-LJB62M

MAXウェイト 160g
・リール(スピニングリール):SHIMANO ツインパワーXD C3000HGなどなど…
![]() |
リール(ベイトリール):SHIMANO オシアコンクエスト300PGなどなど…

オススメのロッド | オススメのリール | |||
ZERODRAGON | ESJ541 | SHIMANO | オシアジガー2000番 3000番 | |
〃 | ESJ583 | オーシャンフリークス | キャプチャ50HG・キャプチャ60HG | |
オーシャンフリークス | SKYLLA | |||
エバーグリーン | スロージャーカー | |||

・ロッド:ZERO DRAGON EJ632


Jigウェイト 120g〜280g
・電動リール:SHIMANO 2000〜3000番クラスの電動リール
・電動リール用バッテリー
(船の方に完備していましたが数人で接続するとバッテリー容量が足りなくなります。)
BMO JAPAN リチウムイオンバッテリー 11.6Ah こちらを勧めています。
※ あくまで個人的な考えです。いろんなメーカーから沢山のロッドが出てます。 実際に使ってる方が多いってタックル(ロッド・リール)を紹介させて貰いました。 参考にしてみてくだされば!! |
仕掛け・準備するもの

後は高切れしたりリーダーが傷付いたりすることがあります。 リーダーが必要ですね!!

自分が主に使用するのはクレイジーオーシャン オーシャンフラッシュです。

フックはクレイジーオーシャン フラッシュアシスト(LL・L・M・S)

ライトジギングでは、このセットを多様しています。
※参考までに…